SSブログ

ストリップがそこまで見せる意味 [考察]

「ストリップと法」わかりやすい!
https://stg318.hatenablog.com/entry/2018/10/06/212045

私も、ストリップは公然わいせつでは無い、と思う。

公然の定義が「公然」ではないのも意味不明だし、
わいせつの定義は全く理解できない。

人身売買のような人権侵害はダメに決まってるし、
たとえば露出狂的な露出は、迷惑防止条例で取り締まればいいと思う。

ストリップは出演者も観客もOkしていて、人権侵害ではないとしたら、
一体何が問題なんだ?

さっぱりわからない。


「道徳」ってことなんだろう。
「こうあるべき」という。

いや、そんなもん、必要なくない?
強制しないでほしい。


局部を見せなければ、それでいいのか?
機械的だなあ。

局部については、たしかに、最初に観たとき
「そこまでしなくても」と思った。

でも今こうして何回か観ていると、
やはり、「そこまでする」ということで得られるカタルシスは大きい。

ダンスの研究者武藤大祐さん(@muto_daisuke)はツイートで、
十数年ぶりにストリップを見たら、以前と違って性的な表現がなく
(これも重要な証言)驚いたという。
そして、
「「隠さない」(否定を拒否する)行為として「見せる」ということをしている」
とのこと。
https://twitter.com/muto_daisuke/status/1356080229555392520?s=09

リアルタイムでこのツイートを見て、わかるわかる! と叫んでしまった。
(で、その後、武藤さんがどんどんはまっているのをウォッチしている)

この記事では、歌舞伎における「やつし」と同じだと言う。
https://note.com/review_harukani/n/n8503c55eb8c1
へえ~~。なんとなくわかる。


否定を拒否する意味で見せている踊り子さんと、
それをただただじっと見ている観客。
その状況でしか感じ取れないもの。

やっぱり、普段見せないものを見せる、からこそ、なんだよね。

だとしたら、
「普段見せないものは見せてはいけない」という「道徳」とは、
絶対に相いれない。
落としどころが無い。

だって、「普段見せないもの」という出発点は同じなんだから。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。