SSブログ

「夜」禁止令 [そのほか]

緊急事態宣言という名のもとに、
夜20時以降はお店を閉めるように、というお触れが出た。

飲食店は軒並み閉めている。
閉めれば協力金がわずかばかりもらえるのだそうだ。

でも本当は、時間は関係ない。

唾液とかにウイルスが含まれているんだから、
昼飲みで混んでる店は、かえって危険だし、
夜でも、一人で静かな店で食べるのは、危険度は低い。

しかも、統計によると、
飲食店よりも病院などの施設のほうが感染者が多く発生しているとか?

雑だよー、雑すぎるよー。

人の命や生活がかかってるのに、適当すぎる。
怒りしか感じない。



ただ、ここで興味深いのは、「夜」という言葉の使われ方です。

このブログを「夜の」とつけたのは、
たとえば海外旅行のガイドブックなんかで、「ナイトライフ」って項目があって、
パリだったらムーランルージュとかが載ってる、
そういう「夜」の使い方のイメージなんです。
(今のガイドブックはそんな項目ないのかなあ?)
(大昔、赤線のある時代の日本だと、遊郭案内は必ず載ってるけど)
(そのへんの変遷、調査すると楽しそう)

ほかにも、うなぎパイのキャッチコピー「夜のお菓子」とか、
「夜の営み」という表現もありますね。

「夜」=性的な何か。性的な含みをもたせた特別な接待。
レビューは裸に近いから「夜」なのかしら?

今回のお触れの「夜」も、それと同じニュアンスなんだろうなあ。

つまり、アンダーグラウンドなものに対する迫害。
でしょ。


いろんな業種があって、
それぞれちょっとずつ事情は違う。感染しやすさも違う。
その誰もが不幸にならないように、丁寧に考えなくちゃ。

昨年春の緊急事態宣言では、
飲食店はそれなりにやっていた(まだ感染についてよくわかっていなかったこともある?)。
一方、舞台、映画館、展覧会、などが中止になった。

今回、舞台、映画館、展覧会などは、
観客はほとんど危険にさらされないとわかったから、やっている。
(とはいえ、今回も、夜にやらないよう、みずから時間をずらしたりしている…)
(そして補償がない!!)

ライブハウスはどうなのかなあ。

ストリップは完全フル営業しているようだ。
感染する可能性はほとんどないし、
(とはいえ、ポラロイド撮影で踊り子さん、マスクしてもいいのでは)
なんといっても、前回、性風俗ということで差別されて、
お金がまったくもらえなかったもんね。
本当にひどい話だ。


一部の業種をイメージだけで不利にさせて、
なんとなく恐怖や憂鬱をみんなに広めて、
それが疫病対策だと思ってる、

お前らは江戸時代に生きてるのか!

…また怒ってしまったが、そうなんだろうな。
日本にはまだ近代が来ていないとしか思えない。


やるなら、できるだけ観る。
やらないなら、ほかの形で応援する。
そして、おかしなことにはちゃんと怒る。
観客にできることはそれだけだ。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。